COGNITIVE

Networking

2017-01-01から1年間の記事一覧

FRR v3.0でRFC8203 - BGP Administrative Shutdown Communication を試したメモ

仕事柄ルーティングソフトウェアにFRRを使うことがよくあり、先日version3.0.2 がリリースされたので、マージされた新機能の一つを試してみました。 15分でできるとても簡単な内容です。 RFC8203について RFC8203 はBGPのpeerを明示的に閉塞する時に、neighb…

Junosで始めるMPLS入門 その3 LDP over RSVP VPN編

前回の記事でRSVPのシグナリングと、障害発生時にバックアップのLSPに高速で切り替えるLocal Repair(Fast ReRouteの一種)の動作を確認しました。 今回はLDPを使ったネットワークの動作を確認していきたいと思いますが、RSVPより機能の少ないLDPでただラベル…

Junosで始めるMPLS入門 その2 RSVP-TE LSP編

前回の記事で、Static LSPによる手動でのラベルパスの設定を行いました。 手動で設定するのは運用上とても面倒なので、今回は動的なラベル配布プロトコルである RSVP-TE を利用した基本動作を確認したいと思います。 表記の簡略化のため、今後RSVP-TEをRSVP…

Junosで始めるMPLS入門 その1 Static LSP編

これから何回かに分けてJunosのMPLSで遊んでみようと思います。 特に面白いネタがあるわけでもありませんが、最近MPLSをベースにした技術ネタについて話す機会が多くなったので、基礎から一通りまとめてみます。 最終的には、MPLS-EVPNやSegment Routing(動…